top of page
re_DSC07792_L.jpg
​園生活
1日の流れ
reDSC09959_s.jpg
reDSC09844_s.jpg
reDSC09373_s.jpg
reDSC09418_s.jpg

延長保育

保護者から保育者へバトンタッチ!
「お仕事頑張ってね。いってらっしゃい!」と子どもが保護者をお見送り。

順次登園

あとから登園してくる子どもたちに「おはよう」と挨拶を交わし、今日は何をして遊ぼうかなと一日が始まります

活動の時間

部屋ごとに体操をしたり、わらべうたで遊んだり、テーマのある遊びを楽しんだりします。季節に応じて戸外へ散歩に出かけたりもします。

お昼ご飯

少人数ずつ昼食をとります。食べたらお昼寝です。

午後のおやつ

待ちに待ったおやつタイム!!

目覚めたら、排泄、身支度をととのえ、軽食(おやつ)を食べます。その後は室内外で思い思いの遊びをして過ごします。

順次降園

友達や保護者と「さようなら、また明日」と順次降園します。

延長保育終了

18:30~延長保育です。

延長保育の子どもたちは、簡易な補食を食べます。

1日の流れ

順次登園

保護者から保育者へバトンタッチ!
「お仕事頑張ってね。いってらっしゃい!」と子どもが保護者をお見送り。

あとから登園してくる子どもたちに「おはよう」と挨拶を交わし、今日は何をして遊ぼうかなと一日が始まります

活動の時間

お部屋の中では、ままごとや絵本、積木、パズルなどから好きな遊びを自分で選んで遊んだり、先生とわらべ唄を歌ったり、色々なものに見て、触れて、感じて、発見して、楽しんでいます。

屋外ではみんなと一緒に園庭や幼稚園の遊具で遊んだり、近くの公園などに散歩に行きます。

お昼ご飯

家では苦手な物も、みんなで一緒に食べるとおいしく食べることができるから、あら不思議!

食べたら着替えをしてお昼寝です。

午後のおやつ

待ちに待ったおやつタイム!!「今日のおやつは何かな?」一番人気は手作りケーキ。

おかわりもすぐになくなってしまいます。

その後は室内外で思い思いの遊びをして過ごします。

順次降園

友達や保護者と「さようなら、また明日」と順次降園します。

延長保育終了

18:30~延長保育です。

延長保育の子どもたちは、簡易な補食を食べます。

re_DSC07082_s.jpg
re_DSC07898_s.jpg
re_DSC07997_s.jpg
re_DSC07059_L.jpg
年間行事

七夕まつり会

スイカ割り 

ようこそ どんぐり園♫(保護者参加行事) 

クリスマス会 ・豚汁パーティー 

節分・豆まき・ひなまつり 

大きくなったね会(0・1歳児) 

お別れ会(2歳児・保護者参加行事) 

さつま芋パーティー

いっしょにあそぼっ♪(保護者参加行事) ​

​※誕生日会(誕生日に実施)

bottom of page